2016年8月1日月曜日

初日、どうにか乗り切って【いんだ】よ〜

こんばんは、たっちーです。

8月1日、記念すべき初出勤日。
初のごみ収集日だったのですが、どこに出すのかわからずゴミ袋を抱え
キョロキョロ、やや不審者風に自宅を後にします。

町の要所をぐるぐるぐる

まずは窪川駅隣の四万十町役場(本庁)から、関係各部署へのご挨拶を
始めます。

フロアを二つに分割して自己紹介のお時間をいただいたのですが、声だけ
無駄に大きい自分は後半の方に「今聞きましたよね〜すいません……」の
気持ちを前面に出しました。伝わってないけど。

十和地域には初めて入ります

その後、大正、十和の順で地域振興局(支所)を回り、先輩隊員の方々
にも日々の活動の様子などお話をうかがいました。

数多ある道の駅の中でもかなりツワモノ「四万十とおわ」

途中、町おこしの成功事例としてメディアで取り上げられることも多い
「四万十ドラマ」さんによる「道の駅 四万十とおわ」、地元のお母さん
たちによる産直「 十和おかみさん市」にも寄り道しました。

「十和おかみさん市」では、毎週水曜日に手作りのランチバイキング
やっているそうで、ぜひ行かねばと心に誓い。

どちらも道の駅オリジナル商品

とりあえず寄っちゃうと買っちゃうよね〜

愛車(予定)にもこんにちは


午後イチで諸手続きを済ませてから、これまで写真でしかその顔を見て
いなかった我が車(やはり名前はまだない)が納車されたとの連絡を
受け、お迎えにあがりました。

初めまして、どうも。

シャンパンゴールドらしいです

実物のほうが画像より丸っこくて可愛らしいお方でした。

とまあ前述の通り、かの高城氏も認めるハイパーペーパードライバーで
ありますゆえ、スバルであること以外全くわからずリアクションは薄め
(のちにR2だとうかがいました)。

なんにせよこれからよろしく頼みます。

翌朝、初めての運転で通勤はさすがに不安なので、勤務地の大正振興局
までお試し走行することとしましょう。

無事に【いぬる】ことだけを願う帰り道


【いぬる】は【帰る】の意で、愛媛や徳島なんかでも共通の方言だそう
です。
今日のタイトルの【いんで】はその活用形、【帰って】ですね。
(日本語教育文法的には「て形」、国語文法では「連用形」かしら。)

確かに私、7月にペーパードライバー教習受けましたよ(しかも3回)。
でも、隣に誰も座らない、ていうか補助ブレーキがついてない、つまり
教習車以外で運転したことないんですね。

我ながら、よくこれで地方移住なんてしたなと。

まあ、コースは昨日の自転車と同じで国道381号線、窪川からはほぼ
一本道なんで、結果的には辿り着いたんですけれど。

数少ない曲がり角を間違えるわ。
戻ろうにもどこで折り返したらいいのかわからんやら。
ちょっと予定外の事態になるとハンドルどっちに切ってるか混乱。

そのくせ帰りに油を売っていたらとっぷり暗くなり、曲がるべき角を
また一本早める始末。
折り返しが新たな趣味に加わりました。

本日いただいた大好物「アジの南蛮漬け」が待っている
のに部屋がとおおおおい

さらにはアパートの駐車場ですよね。
切り返しも趣味に新加入。

トドメは、何度やっても鳴り止まない、キーを抜いた時のピーピー音。
泣きそうになりつつ、グーグル先生に助けを求めました。

「今日賢くなったこと」
 ・ライトを消さないで車のキーを抜いたらいけない
 ・この社会では、上記を知らない人にも免許が交付されている
  (そのくせ頭の中には安全運転の4文字しかないので法定速度は超遵守)
 ・今無事にいんだこと自体ほぼ奇跡

ほんじゃーに(疲労困憊)。




1 件のコメント:

  1. 山口(広島?)でも【いぬる】言うね。昔ガラガラのハマスタで打たれたピッチャーに『いね!いね!』とヤジるヲヤジがいたわ(-。-;

    返信削除