2016年11月22日火曜日

ハラ【はった】わい

こんばんは、たっちーです。

対策してますか、地震。
東日本大震災のその瞬間、就活で企業の面接に向かう地下鉄の車内にいました。
高田馬場の駅で降ろされ地上に出れば、うごめく人々に騒然とした街並み、今思い出しても現実感は薄いのです。
一方、高知県は南海トラフへの警戒感から防災意識は非常に高く、今朝の地震に驚く(元)横浜市民は甘いなぁと痛感します。

読んで語るよ

今朝も愛車(仮)でROUTE381を西へ走ること30分。
なんのためって?



田野々小学校での読み語りボランティアのためであります。
本日担当する五年生の年齢、10分という時間制限の中でチョイスしたのはこちら。

絵はきゃわいい

やや短すぎる感はあり、内容的には小さい子にも分かるのですが、意味を読もうとすれば深くできるもの。
ゆっくり読んで、ゆっくり考えてもらいました。

学校をはしご

午前中にフューチャーセンターの資料の仕込みをし、昼過ぎに持ち込んだは窪川高校です。

企画を提案したところ、さすが先進的な校長先生、「ぜひ形にしましょう!」と握手をしていただきます。
が、大失態は高校の写真を撮り忘れたことですね。

四万十の誇る道の駅

そして夕方に向かったは四万十とおわの道の駅。
県外から高知の地域活性化施策を企画されている方が、四万十ドラマに視察へ行かれるということでお伴させていただきます。

香り米・十和錦は新米でっせ

移住前からずっとお会いしたかった、社長の畦地さんともお話させていただき、大満足であります。
ちゃっかり、フューチャーセンター構想の売り込みもしてきましたよ。

うっしゃー、絶対形にしてやるZE!

きゅうか…んんんんん

というわけで、今日こそ肝臓を労ります。

べるぎぃのるーびー

のはずだったんですけれどね。
呼ばれる限りは断らないのがポリシーであります。
お馴染み窪川はコールマンさんで一次会。

歯ごたえい

本日入荷したという窪川牛のハートのサイコロステーキは絶品です。
まぁここは何を頼んでもハズレがないのです。

エリンギべえこん

からの、二次会はスナック・季(とき)さんへ。

ぶいしー

こちらでは、カラオケでゾロ目の点数を出すと、ラーメンのサービスがあるとのこと。
音痴ぶりに定評のある私、66点を狙って中島みゆき「糸」で挑みます。

歌ってますか

したらば、一発目でまさかの88点。

RA・王

ラーメンまで食べたらもう、【お腹が張って】仕方ない。。。

てんで、本日の高知ことば【お腹が張る】は【お腹がいっぱいになる】という意味で使われます。
 例) 鮎飯、そればあ食べたらさすがに【腹が張る】じゃろ。
標準語でお腹が張るといえば、膨満感のように不快を伴う感覚かと思いますが、こちらでは純粋に満腹ということだそうです。

ほんじゃーに。

0 件のコメント:

コメントを投稿