2017年6月9日金曜日

【げしげし】蹴らないで

*本日、生きた証*
 日中:窪川にて町民講座準備
      大正駅前にぎわい拠点にて事務作業・打合せもろもろ
  夜:BAR BAR BAR

やってきました

どもども、たっちーです。

半熟ですか、卵。
子供の頃は生卵があまり好きではなく、すき焼きをわざわざどろっとした黄色い汁にくぐらせて食べるなんて……と取り皿から除けていました。
今はもちろん美味しくいただくのですが、オムライスやシーザーサラダなど「とにかく半熟卵のせておけばOKっしょ」という最近の居酒屋・レストランの傾向はいただけません(そもそも「とりあえずシーザー」の注文自体にテンションが下がる)。
確かにハズレはないっちゃない訳ですが、良くも悪くも味が想像の域を出ないので面白味に欠ける気がするんだよなぁ。

卵といえば。

四万十川の支流の中でも特に美しいことで知られる「黒尊川」には、大蛇を神霊とする神社があり、その下の黒尊渕に生卵を投げ入れて、割れなければ願いが叶うのだとか。
ふうん、と流してもいい内容ではあるものの、ハードルが異様に高い気がするのは私だけじゃないはず。

その伝説にあやかって……てことはないでしょうが、高知市は大橋通の電停近くにある海鮮料理「黒尊」は、一部では入店のハードルが高いと言われます。

わくわく

というのも、仕入れ状況に応じた食材を最もおいしい状態で食べさせるため(のはず)食べ物のメニューなし、つまりお客さんがSTOP! と申告するまでは注文せずとも延々おススメが出される、そんなこだわりが強い店ならではのカタブツな大将がいる……らしい。

が、とにかく抜群にうまい。らしい。

そう聞いたら、行きたくならない訳がなかろう!!
しかし一見さんではそれこそハードルがさらに一段上がるってんで、方法が中々実現していなかったのですが、昨晩ようやく念願が叶い連れて行ってもらいました。

予約の19時ちょっと前に入った店はあまり大きくなく、自分達の席を除きカウンターはすでにいっぱい、奥の座敷も団体さんで賑わっています。

さっそく好物から

瓶ビールを呑み呑み、つきだしのりゅうきゅうの酢の物をつついていると、出てきたはカツオのチチコの甘辛煮。
もっちりとしたこの食感がたまらない、何より最初からかなりの好物って時点で期待度があがります。

続・美味しんぼ

ちなみに噂の大将は確かにぶっきら棒な話し方、けれど「写真撮ってもいいですか(ビクビク)」と唐突に質問しても「かまんよ」と快諾してくれますし、怖い印象は全く受けません。

「次は刺身だけど、食べれんものは?」
「ありません!(即答)」

「ニンニクは?」
「大好きです!(だってデートでもないし!)」

盛り盛りでござんす

そんなやりとりの後、どどんと出された盛り合わせはとても2人分と思えぬボリューム。
魚はどれも歯ごたえがコリコリ、むちむちで噛みしめる度にいちいち新鮮さが実感され、まぁもう言うまでもなく至福。
やはり魚介は鮮度に勝るものはございませんことよ!

出始めたばかりというハモと、ニンニクたっぷりのヌタでいただくヒラマサはとりわけ美味……思わずもったいぶって、チビチビ食べてしまいます。

すると、カウンターの向こうから大将の声が降ってきます。

「全然減ってないな! 次出すんだから食べてくれんと!」

あいわかった、この方決して怖くはないけれど、些かイラレなのね(納得)
美味しすぎてゆっくり食べたいんですぅ、と言い訳しつつ腹に収めると、間髪おかずにお待ちかね・カツオのタタキ様が降臨です。

冷えないうちに

「まずは塩とにんにくだけで、足りなかったら醤油かけや」
言われた通りニンニクのみを添えて頬張ると、こんがり焼けた外側は温かく、焦げ目の香ばしさとひんやりした内側のピチピチ部分が口の中で混ざり合う……
塩気もばっちりで醤油は不要、臭み? 水っぽさ? 何それ。

嗚呼、移住してよかったなぁ高知(そこかよ)
恍惚状態に陥りつつ、またしてももったいぶって食べていると、「熱いうちに食わんと、まずくなるぞ! 次は焼き、揚げ、煮物、何が良い!?」

ほげげげ、頑張って食べます、但し既にだいぶ苦しくなってきてます! 大将!

悩んだ末にお願いした揚げ物は、天然鮎のフライに刺身の端からつくったというすり身天の盛り合わせ(写真撮り忘れちゃったけど)。
野菜たっぷり、大き目に切られたイカの食感がアクセントになったすり身天はとりわけ美味なり。

が。

ががががが。

盛り合わせを半分ほど片付けた時点で、お腹の張り具合がかなりのレベルに来ております。 げふう。
こ、これは他のお客さんにも息つく間もなくウマウマ爆弾を連発し続ける大将から、「次は……」の声が飛んでくる前に何とかせねばと「お、おいあそ願います!」と声をねじ込みました。

また来ないと

「え? もう? あんたら全然食べんのだなぁ!」
と驚かれることに、驚いてしまいましたよ。

ちなみに他の皆さんはどのぐらい食べるのか問うてみると、「うーん、あと何品かはいくよ、この人だって次、寿司だろ?」
私たちの後に入店し、だいたい同じ内容・ボリュームのメニューを食べていた隣の2人連れは、早くも揚げ物盛りを平らげつつあって、大将のフリに「そろそろ次お願いしようかと思ってました~」なんて余裕で返してるじゃない。

ま、まじすか……
甘かったわ、すいません。

黒尊の向かいに

そんな敗北感に襲われつつも感動の美味体験であることに変わりなし、一見さんの壁は無事超えたし(覚えられていないだろうけど)、もっとあれこれ食べてみたいので懲りずにまた来ますけどね☆

但し超空腹時に限る。

ほんでお店を出ると、向いの建物に気になる看板を発見し、思わず激写。

え? 何? 風邪? 小児科? でも治ってなくない?

帰ってからGoogle先生に尋ねてみると、どうやら地元の主婦から愛される安値で知られる八百屋さんだそうですが、その名の由来は「店主に聴いてみて」とのこと。
むむ、したらば次回の黒尊旅はより早い時間に開始、この店の真相を【げしげし】解明せねば! 

てんで、本日の高知ことば【げしげし】は【ぜひとも】という意味で使われる土佐弁です。
 例)しょう立派な鯛が釣れたき、【げしげし】うちくへ一杯やりに来いや。

見事に食べ物のことしか書いてないけれど、今日は仕事してましたよ(震え声
ごちそうさまで、ほんじゃにーーー。

0 件のコメント:

コメントを投稿