2017年6月28日水曜日

【いがんで】いるのは顔だけ?

*本日、生きた証*
AM:打井川にて試作会
 PM:役場本庁舎にて町民講座反省会
  夜:ふっかつ

全力修行中

どもども、たっちーです。

詰めてますか、席。
首都圏に住んでいる人にとっては「日常的」ながら、全力で避けたいものの筆頭、それはズバリ満員電車でございましょう。
回避するが為に超早朝に通勤したり、始発列車に乗ろうとしたりするぐらい毎日混雑していますから、相当にむさ苦しい人の隣であっても空席なんてまずありません。

けれど全国の地方で列車に乗って気づくのは、2人・4人がけシートに1人でも座ると(かなりの確率で荷物をどっかり置いているし)中々詰めて隣に座ろうとする人がいないこと。

気にせずグイグイ座る私は、しばしば迷惑そうな顔をされますが、そこは君の予約席ではないのよ。

詰めるといえば。

やっぱり肉でしょ。

ぎっちり


ピーマンでしょ。

あちこちから大量にいただいた各種のお野菜を、何としてでも無駄にしたくないの一心で、調理技術の取得に地味に燃え始めた昨今。

なお、今更かいというツッコミは受け付けておりません、本人が一番わかってるもの。 しくしく。

ほんで日常的には、懇意にしているGoogle先生からご紹介いただいたクックパッド教授やら、Twitterでうまうまレシピを垂れ流してくださる料理研究家やらに学んでいます。

しかしたまには直接教えを乞いたいと、お馴染み・大正は須藤鮮魚店の女将にすがり、昨日は午後をまるっと厨房にお邪魔しておりました(比喩的な意味でなく、リアルに邪魔)。

うまくないわけなすび


葉物の保存の仕方から、包丁の使い方、揚げ物のコツ等々を伝授していただきながら、特製ライスバーガーのタネの残りをピーマンに詰めるお手伝い。

にしても、調理器具の選び方から食材の扱い、「××は○○と合わせると科学反応で柔らかくなる」といった科学的な知識、多忙な中での効率的な作業法……と、ひとつひとつの作業・行為のすべてに理由があり、さすがの一言しか出ません。

どれほど手間がかかろうと譲らないこだわりとか、あくなき探究心も含め、「食のプロ」とはこんな方を言うのでしょう。

続・台所戦記

まさに脱ハット、一方で自分の手元を見れば、千切りのつもりが百切りになっている野菜の山があり、脱パワー……

しょんぼりしていると、とにかく数をこなして鍛錬を積めと激励のお言葉をいただきました。南無南無。

で、懲りずに本日も朝から厨房に向かいました。

やったるで


所変わって、打井川の集落活動拠点「たにんごや」さんであります。

駅前にぎわい拠点で販売できるような新・ご当地スイーツを開発したい、てんで地元のおかみさんたちに協力を仰ぎ、試作会でございます。

ひとまず、日持ちがすること、なんでもいいから地のものを使うこと、をお題に各自調べたレシピに基づき、計り、溶かし、混ぜ、焼き……の作業をひたすら続けます。

これはフレッシュ販売用


皆でああでもないこうでもない、こうしたら? あ、できたの、ムグムグ、うーんもうちょっと甘い方が……と、広辞苑の「試行錯誤」の項に動画のURLを載せてもいい状況です。

作れ、そして食え

思った通りにいかないものも多いながら、それでも皆でワイワイやりながら作ると楽しくできるから不思議。

試作の試作段階では、にぎわい拠点でひとりひとり黙々と作業してはヘコんでいたけれど、失敗もおかみさんたちと笑い飛ばせるからかしらん。

たんまりできたよPart1


おかみさんチームは、お菓子作りが得意な方をリーダーに、打井川でとれた柑橘のピールやヨモギ、栗、田芋、手作り味噌などをアクセントにした焼き菓子4種に、シュークリーム。

詳細はもったいぶってまだ秘密ですが、特に味噌のんが美味でありました。

ほんで私のお題は、大正の誇る無手無冠酒造の酒米と四万十の山中で作られる高級塩「山塩小僧」を使って須藤の女将が仕込んだ、特製の液体塩麹を使うこと。

できればもう一品、地のものを入れたいなぁと米粉を活用するのですが、やはり小麦粉とは勝手が違って予想外の仕上がりになったりします。

たんまりPart2

なんか違うなぁと、最後に惰性で作ったのが案外まともで、皆さんの評判も上々。

しかしそれは米粉ではなく、珍しいからと買っておいた芋粉を混ぜ込んだものでしたから、現段階ではひとつの素材にとらわれ過ぎず色々挑戦してみたほうがよさそうです。

加えて名物にしてゆくにあたり、販売や宣伝の面で如何に個性を出していけるかが勝負。

かっぱっぱ

打井川は全国からお客さんが訪れる海洋堂ホビー館かっぱ館がある集落ですから、カッパをモチーフにしてもいいですよね。

なんて、無理やり天板にのせたせいで【いがんで】しまったクッキーをつまみながら、あれこれ考える夜でございます。

てんで、本日の高知ことば【いがむ】は【歪む】という意味の土佐弁です。
 例)大体ようできてるけんど、ここがちくと【いがんぢょる】からハネモンやね。

ほんじゃーにー。

0 件のコメント:

コメントを投稿