2017年9月26日火曜日

ヨチヨチ【よちめ】

*本日、生きた証*
 日中:ひさびさ役場で事務作業
  夕:或るバイト in 大正

焼けてますよ

どもども、たっちーです。

伝説ですか、すた丼。
我が出身大学から高田馬場駅までの一本道には、飢えた男子学生をターゲットとした安い・(それなりに)旨い・ボリューミーな料理を出す店が昔から多く並んでおります。
ラーメン、牛丼や海鮮丼といった丼ものが定番で、私の時代には「伝説のすた丼屋」が人気でした。
調べたら高知どころか四国にも進出していない! ので説明しますと、秘伝のニンニク醤油ダレで炒めた豚肉と卵黄がドドンとゴハンにのっかって……とか言いつつ、実は食べたことないのですけんど。

要は”スタミナ”で話題をつなげたいわけです。

四万十町の特産品には、ショウガにミョウガ、ウナギといかにも元気のでる食材が沢山ありまして。

じゅわわわ

その中から、米豚(のホルモン)とニラを鉄板の上に乗せちゃいまして、麺と一緒に特製塩ショウガだれで炒めちゃったら?

まぁ~~~美味いにとどまらず、言うまでもなく元気が出ますよ! スタ丼の比じゃないよ!

鶏と牛、モヤシもたっぷり入ってるもんでお腹に重すぎず、一皿なんて女子でもペロリ。

四万十町商工会青年部による自慢の一品でございます。



窪川の花火大会/ビヤガーデンでもあっちゅう間に完売してしまう商品ですが、今回はレッツ☆地産外商ってことで行ってきました「ゆすはらグルメまつり」。

県外からのお客さんも多い、四万十町のお隣・梼原町の人気グルメイベントで、先週末土・日の二日間に渡り開催されました。

売ってますよ

梼原が愛媛との県境のまちということもあり、例年は高知と愛媛の各地から特産を使った美味いもんが出展されていたのですが、今年は大政奉還150周年。
「平成の薩長土肥連合」と題した広域観光プロジェクトとして、薩摩(鹿児島)・長州(山口)・肥前(佐賀)からもお店が出るってんで更に盛り上がっております。

まだ開会前よ

10時のスタートに先駆けて会場にはお客さんがどっちゃり、観光バスが次々と乗りつけます。

昨年は生姜焼きをパンにはさんだ「豚ガリドッグ」でしたが、今年は自慢のホルモン塩焼きそばで勝負です。
知名度では「香南ニラ塩焼きそば」、意外性では北川村「ゆずぽん酢焼きそば」に劣るかもしれませんが、味は間違いなく負けぬ自信がありんす!!!

てんで、始終やかましく声を張り上げて売り込み、売り込み。

甘さ控えめ

デザートやお土産にぴったり、婦人部特製の生姜プリンもご一緒によろしくどうぞね。

実際のところ、近くにあった中土佐町「カツオのたたき」やら須崎市「鍋焼きラーメン」のように行列ができたわけではなかったけれど、「もうひとつ食べたくなった!」とリピートしてくださるお客さんも多数。

これ、もう少し町外での販売を続けて認知されるようになったら、むっちゃ儲かっちゃうんじゃね?

てな具合に手ごたえ抜群でありました。

しかし、ひたすら売っていたので他のブースを楽しむ余裕はあまりなく、かろうじて手に入れたお土産はこちら。

綺麗撮れなくてごめん

梼原町の「みかえり焼もち」は地元産のもち米・小豆を使い、生地におからとフレーバー(かぼちゃ/いも/よもぎ)を練りこんだ、ムチムチおやつです。

なかなかだれた一日でしたが、甘いものをもぐもぐしていれば【よちめ】も苦ではありません……て、子どもか。

てんで、本日の高知ことば【よちめ】は【後片付け】という意味でつかわれる土佐弁です。
 例)【よちめ】が済まんと、おやつはやらんで。

ほんじゃーに。

0 件のコメント:

コメントを投稿