2017年5月12日金曜日

一体【どひた】

*本日、生きた証*
   AM:治療②(自分)
 PM:でろりーん

即治るものと……

どもども、たっちーです。

回ってますか、洗濯機。
昨年8月、こちらへ移住するにあたって購入した愛機は、町内での引っ越し時に給水ホースの取り付けに難儀した以外、勤務状況は極めて良好です。
しかし去る月曜日、いつも通り洗い始めるも「すすぎ」の段階で急遽水が出なくなり、自分であれこれいじっても当然分からず、絶望的な夜を過ごしました。
昨日になってようやく修理が実現、本体ではなく蛇口が問題だと判明するも、サービスマンが良い方でわざわざ蛇口をホームセンターまで買いに行き、付け替えてくれました。
いやぁ助かりました。 工具全然使えないもん。

なおす、といえば。

足を怪我してしまった際、治癒するまでの間にお世話になることが多いもの、それは?

はーいどおも
こんばんは

松葉の杖ちゃんですね。
あっはっは、問診票を書いて思い出したけれど、中学1年? だか2年?だかの時、大した負荷もかけていなかったのに左足の甲を疲労骨折、通学カバンが邪魔やなあと思いながらガコンガコンとついていましたね。
まさに15年ぶりぐらいでしょうか。

で、なぜ今って?

きたねー足

つけませんの、右足のカカトちゃん。

説明するのも極めてマヌケな話ではありますが、つい先週、こちらは10年ぶりに再開した剣道の練習中、踏み込む方の足が相当ピキーンとなっていることに気づきました。
あちゃあ、現役時代も傷めやすくいつもサポーターをしていたけれど、また買わなきゃいかんか……と、ぜえぜえ息が上がっていたこともあり早めに練習から引き上げたのですが。

一晩寝たら大体OKでしょ! と甘く見ていた翌朝、かかとに体重をかけると激痛、爪先をかろうじてつけれるくらいで通常の歩行は到底無理になっていました。
そのため昨日の協力隊の集合写真撮影でも、一人ぴょこぴょこヨタヨタ、皆さんの歩調を乱していたのです。

さすがにこれは、昔経験したことのない痛みってんで、本日急遽お休みをいただいて病院へ。
骨は無事だったようですが、炎症を起こしているのでしばらくは負荷をかけないこと、松葉杖のが安全かもね……と連れ帰った次第であります。

マヌケGP出場決定

にしても、わずか3回目の練習、ただでさえ体が動いていない状態だったのに、何これ。
ダサい。 ダサすぎる。 ヘボすぎる。

ぐすん。

のどかな景色で癒されたい

しかし、さすがにこれは骨がいったか? と思うほどの痛みなので、これがもし折れてたりヒビだったりしたら、とても2日ももたないのでしょうね。
想像するだにゾッとします。

とはいえ闘病記なり、ワタシ怪我なの気遣って☆ アピールなんてものは、(あなたが好きな)アイドル・スポーツ選手・大作家とかを除くと正直、どうでも良くないですか?

繰り出せマーケット

と、ここまで書いてきた内容を自ら全否定してしまうと元も子もないのですが、ブログネタとしては引っ張りたくありません。
早よ治して、また行きたいと思う場所もありますし。

それは?
さながら東南アジア

Yes, 日曜市!

毎日のように行われている高知の街路市の中でも、もっとも出店数の多い、言わずと知れた大人気マーケットであります。
普段からたくさんのお客さんで賑わっておりましたが、東京からの客人と共に久々に訪れたのはゴールデンなウィークの最終日、観光客を含め県内外の老若男女で溢れかえっておりました。

この市の何が面白いって、大胆に通行止めにされた追手筋で、野菜に果物、菓子や餅・寿司、植物、乾物、海産物……といったオールジャンルの品物を扱う店がひしめき、さながら東南アジアを思わせるゴチャゴチャ感。

大人気

この日はあれこれ悩んだ末、ポン菓子、パン、芋もち、芋天、トマト(アイコちゃん)、文旦をゲットしたのだけれど、そういえば……

昨年6月、夜行バスで高知へ降り立ったのがたまたま日曜日で、道すがら「日曜市で必食」とネットで見たこの芋天の旨さに衝撃を受けたんだよなぁ……。
人生二度目の高知旅行、これが移住につながる直接のきっかけだったのですが、一年後の自分が四万十町で松葉杖をついてるなんて想像もしませんでした(当然か)。

我ながら、おいおい、【どひた】? とツッコミたくなりますから、 家族や友人からすれば更に……でしょうね。

てんで、本日の高知ことば【どひた】(どーひた)は【どうした】の意味で使われる土佐弁です。
 例)えらい髪を短こう切ったねえ! 【どひた】が!?!?

ほんじゃーに。

1 件のコメント:

  1. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除