2018年6月4日月曜日

ひょっと住んでみんかよ

現実と妄想のあひだ

ども、たっちーです。

どこにしますか、移住先。
地域おこし協力隊として「移住・定住促進」というお役目を預かっているので、かつての自分のように都市部に住みながら地方移住を考えておられる方としばしばお話しします。
皆さん気になるところはやはり「住まい」と「食い扶持(仕事)」ですが、後者に関しては一定のパターンがある、というか大体これ。
①農業(あるいは自然環境を活かしたレジャー・観光など)をしたい、明確な気持ちがありまして。
②お店やりたいんですよね。
③てか、仕事ってあります?
(④○○士やデザイナーのような特定の資格・スキルを持っている、なんて場合もありますが、そうした方はご自分から相談されたりはしませんね)

①の方には、いきなり新規就農で食べていくのは非現実的ですし、県の研修施設に通ったり、農業法人に努めたりして修行しては如何などと勧めます。
いわゆる半農半X的なやつですね。

らったった

②については、創業の補助金とかもありますし、移住者で開業されている方おられますよーとご紹介したり。
(ただし住宅同様、物件探しは少々難儀するかもともお伝えします。)

ほんで③に関しては、「選ばなければあります」とお答えします。

まぁ、そりゃそうですよねえ。

都会では、飲食・サービス業を中心にどこもかしこも人手不足、求人倍率がえらいことに……なんて話題がよくのぼりますが、まぁ地方でも似たようなものです。
当然、人口に比例して飲食店・小売店も少ないのでレベル感は違えど、「スタッフ募集」の貼り紙はよく見かけますし、あとは医療・介護・建設・農業およびその関連(仕分けとか)はずっと求人が出ています。
これは我が町に限らずどこの地方でも概ね共通でしょう。
(もっとも四万十町は県内でも農業・畜産業が盛んな地域なので、一次産業の求人数は多いほうなのかと思います。)

にょきにょきにょっき

いずれにしても、当たり前ですが都市部と同じような職種と待遇を期待されては困るわけです。

最近は、企業での勤務経験・スキルを生かして地方創生に取り組むポジションを構える自治体もあることですし、事務系で安定した収入を希望する方は公務員試験を受けるとかもアリかもしれませんが。
(かくいう私だって、地域おこし協力隊=役場の嘱託職員、という身分(かつ独り身)だからこそ相当好き勝手できているわけで)

要は(あちこちで言われてはいるものの)、「田舎暮らし」を理想化するあまり、あれやこれやと希望の条件ばかり並べていたらやっていけまへんよって話ですな。

目標と志を持つことと、理想におぼれることは紙一重というか、裏表というか……

で、自分はどうなんだって話ですね。

ほんじゃ。


0 件のコメント:

コメントを投稿